動画審査



申込期間
2020年12月1日(火)
▼
2021年4月30日(金)
動画提出期間
2021年5月1日(土)
▼
2021年5月10日(月)

お申し込みから結果発表までの流れ
① 専用フォームからお申込み
② 演奏動画提出
③ Webサイトにて
5月31日(月)結果発表
実音審査(2021年3月26日開催)と動画審査の重複応募も可能です
動画・撮影について


-
演奏前に、自己PR(30秒以内)をお願いいたします。
-
暗譜を推奨いたします。
-
未編集のものに限ります。
-
手元とお顔が見えるものを推奨いたします。
-
動画の撮影・送信方法の詳細はWebサイトをご覧ください。
-
再生不可の場合は、再提出をお願いする場合があります。
-
詳細につきましては、参加者に別途ご案内いたします。
申込方法


ピティナ提携コンクールサイト専用フォームよりお申込みください。
2020年12月1日(火) 〜2021年4月30日(金)まで
メール登録時のご注意
■必ずドメインの指定受信設定を行ってください。
■URL付きのメールを送信いたしますので受信可能の設定をお願いいたします。
(文中にURLが含まれるメールを受信拒否する設定になっている場合があります。)
注意事項


-
申込期間内(実音審査2/7迄、動画審査4/30迄)であれば、部門及び曲目の変更は可能です。
-
実音審査と動画審査間の移行は、実音審査の申込期間内(2/7迄)であれば可能です。
-
どちらの審査も、申込期間以降の返金及び曲目の変更は出来ませんので、ご注意ください。
-
Webのみの受付けとなります(郵送、お電話等は対応しておりません)。
-
演奏形態はピアノソロのみです。
-
プロ・アマチュア、音楽歴を問わず応募可能です。
-
各審査・各部門の複数申込み可能です。
例)〔実音審査〕アレンジ部門と〔動画審査〕D部門 等
-
尚、採点システム・郵送関連諸経費として500円(税込)を別途Web申込時に頂戴いたします。
-
2020年12月時点の学年です。