top of page
Q & A


参加者の方々からのご質問についてお答えいたします
Q.
「要リピート」とは1番括弧も弾くのでしょうか?
A.
はい、1番括弧も演奏してください。
但し、「要リピート」に続いて「※8小節目の1番カッコのみリピートあり」などの注釈がある場合には、そのとおりに演奏してください。
Q.
申し込み後の曲変更は、部門が異なる曲でも大丈夫でしょうか?
A.
異なる部門の曲変更はできません。
その場合には、違う部門へ申込みをし直してください。
(但し、ご希望の部門が定員になっていない場合のみ可能)
Q.
現在小3です。上の部門に弾きたい曲がある場合は、年齢より上の部門に申し込むのでしょうか?
C&D部門は課題曲が共通なので、この場合はC部門でしょうか?
A.
はい、弾きたい曲が含まれている部門にお申込みください。
この場合は基本的にC部門となります。
Q.
リピート無しで2番括弧に飛んだ際、メロディーやリズムが1番と2番の歌詞で違う場合にはどちらを弾けばよいですか?
A.
通常2番のメロディーは、1番のメロディーの側に小さい音符(小玉)で記載されています。
どちらを演奏しても結構ですので、ご自身の判断で選択してください。
Q.
楽譜の付属CDや参考動画と、楽譜が一部異なる箇所があるのですが?
A.
あくまでも参考演奏、参考動画となりますので、楽譜を最優先にお考えください(楽譜どおりに演奏していただいて大丈夫です)。
bottom of page