入賞者記念コンサート


2021年 入賞者記念コンサート

2021年9月20日(月・祝)
タワーホール船堀 小ホール
当日は、多くの入賞者の皆様にご参加いただきました。
おめでとうございます。
第4回クリスタル大賞





川﨑 乃暖
カワサキ ノノ
動画審査 D部門
『ニュー・•シネマ・パラダイス 愛のテーマ』
■ プロフィール
群馬県太田市出身。現在桐朋学園大学3年在学中。第28回群馬県ピアノコンクール中学生の部最優秀賞、第8回ベーテンピアノコンクール全国大会入選、第4回クリスタルPianoコンクールクリスタル大賞、その他多数のコンクールにて入賞。2016年若い芽のコンサートinぐんまにてカメラータジオンとソリストとして共演。
これまでに室内楽を外山啓介、斎木隆、ピアノを菅原望、佐藤奏夢、玉置善己の各氏に師事。



2021年 入賞者記念コンサート


第4回クリスタル大賞 川﨑乃暖さん











※画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
サポートメンバー

三木 洋介
Drums
埼玉県出身。6歳よりヤマハ音楽教室にてエレクトーンを、12歳よりRCCドラムスクールにてドラムセットを始める。
当時からジャズ・ポップスを中心に様々な音楽に傾倒。
17歳より鍵盤打楽器などクラシック打楽器の勉強を開始。
東邦音楽大学に入学しクラシック・現代音楽を学ぶかたわら、早稲田大学モダンジャズ研究会に所属するなど、様々なジャンルでの演奏技術の研鑽を積む。
在学中より、各種ライブ演奏、レコーディング、バックバンドなどのプロ活動を開始。 東邦音楽大学卒業代表演奏会出演。2012年打楽器新人演奏会出演。
これまでにドラムセットを黒田喜之・猪俣猛、パーカッションを萱谷亮一、クラシック打楽器を河野玲子・石内聡明・西久保友広の各氏に師事。 また大学3年次にウィーンに短期留学。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席ティンパニ奏者であるアントン・ミッターマイヤー氏に師事。
現在はライブ・レコーディング活動、ミュージカルなどの劇伴演奏、CM出演、千葉の有名テーマパークでのショー出演、マリンバ・ヴィブラフォンなど鍵盤打楽器のソロ・アンサンブル演奏、オーケストラや吹奏楽などのクラシック音楽・現代音楽、また2017年には"SEKAINO NO OWARI"ドーム・スタジアムツアー「Tarkus」のバックバンドメンバーにクラシック打楽器パートで抜擢されるなど、多彩な分野でドラマー・マルチパーカショニストとして信頼を得ている。

ウッドベース、エレキベースを使いこなしベーシストとしてRock Pops Jazz ミュージカルや舞台まで様々な現場で活躍。
赤坂ブリッツ、Zeppダイバーシティー東京、オーチャードホール、赤坂ACTシアター等大きな舞台を含む年間100本以上のステージをこなす。
舞台「忘れてもらえないの歌」にて演奏。DJ OKAWARI 中国8都市ツアーにメンバーとして参加、FUNKIST 全国ツアー「LION」にサポートとして参加するなどジャンルや国境を超えた活躍をしている。
桐沢 輝
Bass

吉田貴博
Drum
Percussion
宮城県石巻市出身
ヒューマンミュージックカレッジ卒業。在学中からプロとして活動開始。
これまでにドラムを田々井悟氏、宇山満隆氏、則竹裕之氏に師事。パーカッションを竹本一匹氏に師事。
ポップ、ロック、ジャズ、ゲーム音楽、ミュージカルなど様々なライブやセッション、レコーディング、また劇伴やCMのレコーディングに参加。講師としても活動している。
その他、自身のトリオでの演奏やショーレストランでの演奏など、活動は多岐に渡る。
安藤正容(T-SQUARE)、河野啓三(T-SQUARE)、サンプラザ中野くん、MIQ、元AKB48河西智美など多数共演。元AKB48片山陽加、元宝塚歌劇団OGのバンドマスター。
近年では自宅からの配信や録音の設備を有し、会場以外でのライブなども積極的に発信している。

絲井 勇太
Bass
3歳よりクラシックピアノを始め、15歳でベースへ転向。寺沢功一、永井健二郎、高 山毅に師事。
2009年テレビ番組「NHK歌謡コンサート」に出演しプロキャリアをスタート。 これまでにささきいさお、田中まゆみ、岡村明美、山口勝平、平田広明、佐山雅弘、角野隼斗、菅原望、SiriuSなど他多数共演。
また、ミュージカル「バンブー★プリンセス」(監督:一の宮はじめ 主演:有馬ゆみ子)や、「ララバイ・オブ・70ʼS~如何わしくて、泣きたくなるほど夢にあふれた時代~」(監督:新田博邦 主演:フラワーメグ、氏神一番)、「今度はブラスだ!田中公平 真の?30周年記念コンサート」、「柴田智子の感謝祭 STARS and HALLELUJA FOR CHRISTMAS」、「恋と音楽 FINAL~時間劇場の奇跡~」(監督:鈴木聡 主演: 稲垣吾郎)演奏協力、角野隼斗ピアノリサイタルなど活動は多岐に渡る。
現在は演奏活動の他に作曲、編曲、音源制作、PA、レコーディング、レコーディングエンジニアリングなど一演奏家にとどまらない活動を展開中。
様々な視点を持つ演奏で各方面から評価を得る。